「書籍の著者が解説する 最適なパワハラ対応」をテーマにセミナーを開催致しました!
日 時: 令和3年8月26日(木) 14:30~16:30
会 場: 海峡メッセ 会議室803号室
講 師: 内 田 悠 太
テーマ: 「書籍の著者が解説する 最適なパワハラ対応」
書籍購入リンク先(※以下リンク ・ 画像から購入サイトへ移動できます)
Amazonサイト:リスクの見える化と逆算思考による最適なパワハラ対応 本通販 | 内田 悠太
セミナー内容
1 パワハラ事案の解決に必要な知識・技術の全体像
2 パワハラに関する法律実務の基礎
3 数値化と意思決定の技法
4 ケーススタディの解説
【 担当弁護士からセミナー後のコメント 】
今回は、私の著書「リスクの見える化と逆算思考による最適なパワハラ対応」の骨子について解説しました。
パワハラに限らず、ハラスメント対応は企業にとって避けては通ることのできない課題となってきています。ハラスメントの放置は、法的賠償のみならず、従業員全体の生産性低下をもたらします。
本セミナー後のアンケートでは、具体的な対応方法が示された点が評価されたようでした。法律の抽象的な知識は、具体的事案に適用して一定のアクションを導くことで初めて身に付くものだと思います。
今後も、企業の皆様の役に立つ情報を発信し続けていきたいと思います。
- 賃金体系を 変更する際の留意点 ~アフターコロナ・ウィズコロナ時代における 雇用を維持し成長する手法~
- 顧問先様への役員・従業員向け研修実施一覧表
- 法人破産について ~もし取引先が倒産したら、 一緒に沈まないための対処法~
- 下関短期大学で講演を行いました!
- 「書籍の著者が解説する 最適なパワハラ対応」をテーマにセミナーを開催致しました!
- 5月20日「 残業代請求予防セミナー 」をテーマにセミナーを開催致しました!
- 「労働組合との労使交渉の実務・同一労働同一賃金最高裁判例速報解説」をテーマにセミナーを開催致しました!
- 「会社を守るセクハラ・パワハラ」をテーマにセミナーを開催致しました!
- 「採用にまつわる諸問題」をテーマにセミナーを開催いたしました!
- 「保育園の法的責任と初動対応」をテーマにセミナーを開催致しました!