ラグーン主催
賃金体系を 変更する際の留意点 ~アフターコロナ・ウィズコロナ時代における 雇用を維持し成長する手法~
日時:令和4年7月21日(木)14:30~16:30 会場:海峡メッセ 804号室 講師:内 田 悠 太 テーマ: 「賃金体系を変更する際の留意点」 セミナー内容 1 各種手当等や固定残業代制を創設する際のメリット・デメリット 2 基本給や各種手当を増額又は減額する際の注意点 3 賃... 続きはこちら≫
顧問先様への役員・従業員向け研修実施一覧表
実施月 実施方法 タイトル 内容 2019年4月 リアル 従業員向け研修1 気を付けようセクハラ・パワハラ2 ゴルフ場での事故と会社・従業員の責任3 企業犯罪の予防 ①業種に関わらず問題となるセクハラ・パワハラに関する基本的な法律実務知識、②ゴルフ場において事故が発生した場合の法的責任と対策、③売上金や預り金の横領など... 続きはこちら≫
法人破産について ~もし取引先が倒産したら、 一緒に沈まないための対処法~
日時:令和3年11月25日(木)14:30~16:30 会場:海峡メッセ 805号室 講師:内 田 悠 太 、 木 本 綾 子 テーマ: 「法人破産セミナー 」 セミナー内容 1 法人破産のしくみ、破産管財人の役割 2 取引先が破産しても巻き込まれない方法 3 与信管理の基本 ... 続きはこちら≫
下関短期大学で講演を行いました!
2021年11月1日、当法人所属の内田悠太弁護士と西村菜摘弁護士が、下関短期大学において、学生向けに「社会人として知っておくべき労働関係のキホン」というテーマで講演を行いました。 実際に実務で使われている雇用契約書や就業規則を題材として、①雇用契約の基礎(労働者の法的責任と権利)、②内... 続きはこちら≫
「書籍の著者が解説する 最適なパワハラ対応」をテーマにセミナーを開催致しました!
日 時: 令和3年8月26日(木) 14:30~16:30 会 場: 海峡メッセ 会議室803号室 講 師: 内 田 悠 太 テーマ: 「書籍の著者が解説する 最適なパワハラ対応」 書籍購入リンク先(※以下リンク ・ 画像から購入サイトへ移動できます) Amazonサイト:リスクの見える化と逆算思考による最適な... 続きはこちら≫
5月20日「 残業代請求予防セミナー 」をテーマにセミナーを開催致しました!
日時:令和3年5月20日(木)14:30~16:30 会場:海峡メッセ 805号室 講師:内 田 悠 太 、 宮 國 航 平 テーマ: 「残業代請求予防セミナー 」 セミナー内容 1 現在の就業規則で従業員の残業代請求に対して有効なのか不安 2 無駄なく残業代を支払いたい 3 従業員... 続きはこちら≫
「労働組合との労使交渉の実務・同一労働同一賃金最高裁判例速報解説」をテーマにセミナーを開催致しました!
日時:令和2年11月19日(木) 14:30~16:30 会場:海峡メッセ 会議室805号室 講師:内 田 悠 太 テーマ: 「労働組合との労使交渉の実務・同一労働同一賃金最高裁判例速報解説」 セミナー内容 1 労働組合とは? 2 交渉に当たって、必須となる法律知識... 続きはこちら≫
「会社を守るセクハラ・パワハラ」をテーマにセミナーを開催致しました!
日時:令和元年7月16日(木) 14:30~16:30 会場:海峡メッセ 会議室803号室 講師:内 田 悠 太 テーマ: 「 会社を守るセクハラ・パワハラ 」 セミナー内容 1 セクハラ・パワハラの境界線 2 セクハラ・パワハラの報告があった場合の企業の対応(有事対応) 3 セク... 続きはこちら≫
「採用にまつわる諸問題」をテーマにセミナーを開催いたしました!
日時:令和元年11月21日(木)14:30~16:30 会場:海峡メッセ 講師:内 田 悠 太 テーマ:「 採用にまつわる諸問題 」 セミナー内容 1 無料採用広告の呼びかけについての注意点 2 採用面接時の注意点 3 外国人雇用時の注意点... 続きはこちら≫
「保育園の法的責任と初動対応」をテーマにセミナーを開催致しました!
内田弁護士が下関市立保育連盟にて、講演を行いました。 日 時:令和元年10月29日(火) 14:30~16:30 講 師:企業法務チームリーダー パートナー弁護士 内 田 悠 太 テーマ: 「 保育園の法的責任と初動対応 」 セミナー内容 ... 続きはこちら≫